※画像はイメージです。
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
企業や団体が発行する紙の商品券をデジタル化するサービス「GMOデジタルPay」の導入事例をご紹介いたします。
導入企業・団体情報
- 名称:星野リゾート トマム
- 公式URL:https://www.snowtomamu.jp/
- プロジェクト名:どうみんバリューチケット
- プロジェクト詳細URL:https://www.snowtomamu.jp/winter/topics/doumin-valueticket/
導入背景
星野リゾート トマムさまは、北海道にお住まいの方限定で利用できるお得な「どうみんバリューチケット」を発行しています。これまでは、対象施設をご利用いただく前に、特定のチケットカウンターに移動し、紙チケットの購入や引き換えが必要でした。しかし、敷地が広大で設置場所が限られているため、車やバスによる移動のご負担がありました。
この課題を解決するため、独自システムの開発なしでチケットのデジタル化とオンライン事前決済(購入)が可能で、さらに各店舗への端末導入が不要な「GMOデジタルPay」を導入しました。
今回の「どうみんバリューチケット」のデジタル化により、利用者は購入のための移動や混雑時のチケットカウンターでの待ち時間がなくなり、利便性が大幅に向上します。

活用のメリット
- 利用者の利便性向上
チケットカウンターで紙チケットに引き換えることなく、利用したい店舗ですぐに利用ができます。 - 利用状況の可視化による効率改善
管理や集計・分析等の作業負荷を軽減し、業務効率化と生産性向上が期待できます。 - 持続可能な未来への貢献
ペーパーレス化によって、持続可能な未来に貢献する企業の社会的責任を果たせます。 - 転売対策の強化
事前に会員登録と本人確認を行った後でチケット購入が可能となるため、転売目的での購入を抑制し、本来の用途に基づいた利用を促進します。
「どうみんバリューチケット」について
星野リゾート トマム内の施設で利用できるプレミアム付チケットです。
北海道にお住まいの方が対象で、6,000円分のチケットを5,000円で購入できます。ミナミナビーチ(プー
ル)やスキー場、レストランやカフェ、ショップ、スパなど43か所でご利用いただけます。
概要
- 商品券名:どうみんバリューチケット
- プレミアム率:20%
- 発行元:星野リゾート トマム
- 販売・利用期間:2024年12月1日(日)~2025年4月1日(火)
- 利用可能店舗:星野リゾート トマム内 43か所
- 購入方法:WEB事前購入
「どうみんバリューチケット」の詳細や注意事項についてはこちら
GMOデジタルPayについて
「GMOデジタルPay」は、ハウス電子マネーや企業が発行する紙の商品券等の電子化を支援するオンラインサービスです。ハウス電子マネーや商品券等の発行と管理に関わる業務の効率化、コスト削減および利便性の向上を支援します。地域の商店街や提携企業限定の電子商品券、スーパーや小売店でのハウス電子マネー、企業の株主優待券、テーマパークや観光施設で使える電子チケットや電子回数券等、さまざまな用途で利用可能です。
「GMOデジタルPay」サービス詳細はこちら
GMOデジタルPay公式サイト


デジタル商品券・電子商品券・ハウス電子マネーを簡単電子化!GMOデジタルPay【公式】
GMOデジタルPayは、ハウス電子マネーや企業が発行する紙の商品券などの電子化を支援するオンラインサービスです。