平素よりGMOデジタルラボに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
GMOおみせアプリにて、オリジナルアプリの開発・導入をされた自治体様のインタビューを公開いたしました。
自治体情報
- 自治体名:岐阜県養老町
- アプリ名:「養老Pay」アプリ
- 公式サイト:https://www.town.yoro.gifu.jp/
養老町では、「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」(令和2年 10 月策定)に基づき、「自らが担う行政サービスについて、デジタル技術やデータを活用して、町民の利便性を向上させる」 DX支援に取り組んでいます。
その一環として、養老町は「養老Pay」アプリを活用したSmart Town YORO Project事業を開始しました。
自家用車を持たない高齢者などの貴重な生活交通手段であるオンデマンドバスでは、「養老Pay」アプリを利用者証として使用でき、運賃の支払いも可能です。「誰一人取り残されないデジタル社会」の実現に向け、養老町独自のDX施策を推進しています。

「養老Pay」アプリとは
「モバイル商品券プラットフォーム byGMO」を活用した養老町独自のスマートフォン決済サービス「養老Pay」のユーザー向けアプリです。GMOおみせアプリをカスタマイズして開発されました。
岐阜県養老町様のインタビューはこちら

「GMOおみせアプリ」について
「GMOおみせアプリ」は、カスタマイズ可能な豊富な販促機能を備えた企業・店舗向けの公式アプリ制作サービスです。ポイントカードやスタンプカードをアプリで電子化することで、ペーパーレス化と運用の効率化を実現し、低コストで集客力を高めることができます。
2014年の提供開始以来、サービスを通じて、飲食業、美容業、小売業、自動車販売・整備業など様々な業種の販促や集客に対応した機能を提供しています。柔軟なシステム連携で中小企業を中心に集客支援や業務効率化などのDX支援を行っています。
「GMOおみせアプリ」サービス詳細はこちら

「モバイル商品券プラットフォーム byGMO」について
「モバイル商品券プラットフォーム byGMO」は、GMOペイメントゲートウェイ株式会社およびGMOデジタルラボ株式会社が提供する「プレミアム付商品券」を発行する自治体・事業者向けのサービスです。「プレミアム付商品券」のデジタル化により、消費者は「プレミアム付商品券」を直接出向いて購入する手間が削減できるほか1円単位での利用が可能となり、各店舗においては、来店の促進に加え紙の「プレミアム付商品券」で生じていた業務負荷を削減やキャッシュレス対応をすることができます。
「モバイル商品券プラットフォーム byGMO」サービス詳細はこちら
